門前仲町への行き方

はじめに

門前仲町、それは315プロダクションの所在地です(たぶん)。そんな門前仲町で年末年始にかけてとあるイベントが開催中です。

理由あって門前仲町!

でも、門前仲町ってどこだろうっていう人もいるかもしれないので、おおむね山手線より西側の各方面からの行き方をあげてみたいと思います。東側よくわからんので省略な。

門前仲町駅の乗り入れ路線は東京メトロ東西線と都営地下鉄大江戸線ですので、各線からこの2路線めがけていくことになります。

京王線沿線から

都営新宿線直通列車に乗って、途中の森下(急行停車駅です)から大江戸線大門方面に乗り換えてすぐです。

また、新宿から大江戸線大門方面というルートもあります。お好きな方を選択してください。

行き帰りの途中で寄り道したりする場合はTOKYO探索きっぷを使った方が安くなることもありますのであわせてご検討ください。

中央・青梅線および西武多摩川線沿線から

中野から東西線がオススメ。青梅・五日市線拝島以遠からは拝島から西武拝島線に乗り継ぐルート(西武東京メトロパスが使えます)もあります。

西武新宿線・拝島線沿線から

高田馬場から東西線で1本です。楽ちんですね。西武東京メトロパスを使うと安くなるだけでなく東京メトロ乗り放題になります。

都営地下鉄でという場合は、中井から大江戸線大門方面か、西武新宿→新宿西口と歩いて大江戸線両国方面というルートもあります。

西武池袋線沿線から

所沢以遠からであれば、所沢から新宿線にのりついで東西線ルートがオススメです。

池袋経由の場合は、有楽町線直通列車に乗車して、飯田橋から東西線というルートがよいでしょう。

どちらのルートでも、西武東京メトロパスを使うと安くなるのでオススメです。行きは高田馬場接続で帰りは池袋接続という使い方もできます。

東武東上線沿線から

西武池袋線同様、有楽町線から飯田橋で東西線に乗り継ぐルートがオススメ。こちらにも東上東京メトロパスが設定されています。(ただし和光市は発売がありませんので、ご注意ください)

埼京線沿線から

埼京線からは直接東西線に出られないため、いったん他の路線を経由することになります。池袋から有楽町線に乗車し、飯田橋で東西線というルートが一番シンプルでしょうか。

都営地下鉄派だよっていう場合は、板橋から新板橋まで歩いて三田線、春日で大江戸線に乗り継ぐとよいとおもいます。

小田急線沿線から

千代田線直通からの大手町乗換東西線が最有力ルートになるかと思いますが、大手町の乗り換えが少し遠いのが難点。もし大手町乗換を避けるなら、表参道から半蔵門線にいったんのりついで九段下から東西線というルートもあります。

例によって小田急東京メトロパスも設定がありますので利用するとよいでしょう。

田園都市線沿線から

半蔵門線直通していますのでそのまま九段下まで行きましょう。そこで東西線に乗り継げます。

やはり東急にも東急東京メトロパスがあります。ぜひ。

東横線沿線から

直通先の副都心線は東西線に乗り継げる駅がありません。他の路線を使うことになります。先ほどの田園都市線沿線からの項目の通り半蔵門線を使うか、中目黒から日比谷線に乗り換えて茅場町から1駅だけ東西線を使うかのどちらかになるかと思います。

西武東京メトロパス同様、東急東京メトロパスも行き帰りで接続駅同じでなくてよいので、行きは中目黒乗換、帰りは半蔵門線で渋谷でて渋谷始発着席狙いということもできます。

目黒線・東急多摩川線沿線から

東横線併走区間の人は忘れてください。東横線のほうが便利です。

何気に目黒線からは行きづらいです。直通先のうち、三田線は大江戸線への乗り継ぎ駅がよい場所になく、目黒線からなら大江戸線に乗り継げるけど初乗り二重取り(乗り継ぎの割引あるとはいえ)になるので割高です。割と移動距離ロスが大きいですが南北線で飯田橋まで出てしまいそこから東西線というのもありかもしれません。

池上線沿線から

五反田から浅草線、大門で大江戸線に乗り継ぎが比較的楽なルートでしょう。

川崎・横浜方面から

京浜東北線なら浜松町から大江戸線大門まで徒歩で乗り継ぐのがよいかと思います。

横浜以遠で根岸線以外からの場合は、品川で京浜東北線または山手線に乗り換えて浜松町を目指すとよいでしょう。

京急沿線からなら、浅草線直通で大門乗換です。

東海道新幹線から

指定席取るなら16号車を取りましょう。東京駅の一番北側の在来線乗り継ぎ不可の直接外に出る改札からなら、東西線大手町が至近です。慣れれば5分でいけます。

東京ビッグサイトから

バスターミナルから門19系統門前仲町行きというドンピシャなバスがあります。経路がだいぶ大回りで時間がかかりますが、乗換なしでいけるメリットは大きいです。

土曜休日(年末年始は運休の場合あり)であれば、少し場所が変わりますが、国際展示場正門駅のバス停から急行06<江東区深川シャトル>森下駅行きも30分間隔で運転されています。なお、ビッグサイト東棟前のバス停は通過しますのでご注意ください。

なお、コミケ期間中は、国展09系統という門前仲町行き急行バスが臨時運転されます。

コミケ期間中に門前仲町行き臨時急行バスがでるなら、門前仲町乗り継ぎでビッグサイトへのアクセスに使えるのではと思った人もいるでしょう。実際YESです。東京駅には行きづらいけど門前仲町駅には行きやすいなら、ここで乗り継ぎが最適解まであります。そういう意味では、コミケ参加者のうち都営バス派にはなじみがある地名とも言えます。

終わりに

というわけで、門前仲町へのルート紹介とみせかけた門前仲町のりつぎのコミケアクセスの記事でした。それでは皆さんご安全に!